日本歯科インプラント器材協議会

コラム

2017/09/01

山登りと歯磨き?

最近ハマりぎみなのが、美しい山々を望み、自然を満喫できるプチ登山。平日のビジネスデーにおいても週末の天気予報ばかりチェックしている、困った?登山初心者です。関東在住の筆者は、連休や有給を駆使して北アルプスにいそいそと出かける日々を送っています。
さて、登山を楽しむには山の掟、ルール、マナーというものを守らなければなりません。そのような山のルールの一つに「歯磨き」があります。登山者にとって「歯磨き」は十分に注意しなければならない行為なのです。
ご想像いただけると思いますが、山では「水」がとても貴重になります。山荘や山小屋でトイレをお借りすると、必ず「水は大事にお使いください」といった旨の張り紙がしてあります。このような施設の水は、わざわざ下界から運ぶか、雪解け水や雨水を貯蔵するなど、苦労して確保されていることがほとんどです。もし野営キャンプをするなら、自ら運ばなければなりませんのでその貴重さは身に沁みてわかりますね。

そのような貴重な水を「歯磨き」でジャブジャブ、ガラガラと大量に使ってはならないのです。
さらに山での「歯磨き」は歯磨き粉を使わない、というのが基本です。山小屋には「歯磨き粉禁止!」といった張り紙がしてあるところもあります。つまりどうしても歯を磨きたければ少量の水でブラッシングだけ。もしくは歯間ブラシでこするだけ。
本格登山をするような山中には浄水施設がありません。歯磨き粉を用いた「歯磨き」は、吐き出された歯磨き粉がそのまま自然の沢などに流れていきます。美しい自然や生態系を守るために、山では歯磨き粉を使用しないことが登山者に求められるマナーなのです。(N.B.)